7月4日(火)、今日も朝8時から遊説活動。
東平ベルク前での街頭演説会。
地元の方々におみえになっていただきました。
早俣での街頭演説。
雨が降ってきましたが、地区の皆さんにお越しをいただきました。
明日の主なスケジュールです。
私も朝8時から遊説カーでお訴え。
20ヵ所ほどの街頭演説を予定しております。
明日も精いっぱい頑張ります!!
7月4日(火)、今日も朝8時から遊説活動。
東平ベルク前での街頭演説会。
地元の方々におみえになっていただきました。
早俣での街頭演説。
雨が降ってきましたが、地区の皆さんにお越しをいただきました。
明日の主なスケジュールです。
私も朝8時から遊説カーでお訴え。
20ヵ所ほどの街頭演説を予定しております。
明日も精いっぱい頑張ります!!
7月4日(月)、高田まさひと東松山市長候補による神戸地区での街頭演説。
多くの方々がお見えになりました。
暑い中ありがとうございました!
東松山駅西口にて。
夜6時半から8時まで通勤・通学、駅ご利用の皆様にお訴え!
東松山市議会元議長の福田武彦市議・坂本俊夫市議、そして東松山市議会議長の関口武雄市議、東松山市議会副議長の利根川敬行市議を中心に議員団の方々が心ひとつに応援を!!
明日の街頭演説予定の一部です。
私も朝8時から夜8時まで、終日乗車いたします!
7月3日(日)、東松山市長選挙。
「高田まさひと候補第一声」の集い。
暑い中ではありましたが、市・町議会議員の方々をはじめ、多くの皆様が応援に駆けつけていただきました。
ありがとうございました!
今日は夜8時まで、遊説カーに乗って市内各地区でお訴えをさせていただきました。
10日が投開票日。
全力で応援をさせていただきます!!
7月1日(金)、高木まり候補と10区内を遊説。
パワフルに動く。
若葉駅西口にて。
最後は、午後6時半から8時まで若葉駅東口にて街頭演説。
本人は演説と駅立ち。
通勤・通学、駅をご利用の方々に政策ビラを配布しながら声をかけて。
暑い中、駆けつけていただいた関口武雄東松山市議会議長、粂真美子川越市議会議員、弓削隼人坂戸市議会議員、中村拡史坂戸市議会議員。
議員の皆様、ありがとうございました!
スタッフの皆様お疲れさまでした!
6月29日(木)、部落解放同盟比企郡市協議会研修会と総会。
東松山市長在職中から、長年ご指導をいただいている片岡明幸執行委員長から「全国水平社創立100周年を迎えて」と題してのご講演をいただきました。
その後、比企食品衛生協会総会。
「比企のカタチ」プロジェクトは食品事故ゼロに向けて素晴らしいアイデアです。
改正衛生法や食品表示法が施行され、さらに新型コロナウィルス感染拡大が加わり、食品などの各事業者は何をすればよいのか分からず、漫然と不安を抱えている中で、7項目による取り組みを非常にわかりやすくまとめめてあります。
栁下英雄会長をはじめ事務局の方々のアイデアが活きています。
6月28日(水)、令和4年度入間航友会東松山市支部総会。
小野打泰子空将補をお迎えして役員・会員との懇談会はとても有意義なひとときとなりました。
立憲民主党も、先般、自衛隊員応援議員連盟を立ち上げさせていただきました。
隊員の活動をしっかりと支援させていただきたいと考えます。
6月27日(月)、今日は「高木まり」参議院議員候補と共に10区での遊説活動。
「高木まり」候補は朝は駅にてのご挨拶。
そして遊説、街頭演説ときわめて元気でパワフル。
ときがわ町では山あいの集落で街頭演説。
お宅からお出になって手を振っていただいく方もいらっしゃって。
小川町での街頭演説では、学生達もお聞きいただく。
最後は、夜6時半から8時まで東松山駅での街頭演説。
関口たけお市議会議長も応援に駆けつけていただきました。
私の演説が8時で終わったとき、ホームにいらっしゃった方々から拍手をいただき感激です!
「高木まり」をよろしくお願いいたします!
6月24日(金)、参議院議員選挙公示2日目。
新型コロナウィルスやウクライナ情勢により国内外の情勢が激変。
今こそ、まっとうな政治、支え合いの政治、立憲主義を取り戻し、生活目線の「生活安全保障」を広げてまいりましょう。
与党の議席ばかり増え、批判も議論もない国会にしてはならないと考えます。
6月23日(木)、比企広域消防本部設立30周年記念式典が、国立教育女性会館において開催されました。
かって、私も16年間にわたり管理者を務めさせていただいたことから、感謝状をいただきました。
そして、お祝いと御礼のご挨拶。
これからも市町村民の皆様の命と財産を守るために、比企広域消防の限りない発展をご祈念いたします!
6月22日(水)、参議院議員選挙スタート!
浦和駅東口にて、マイクリレーで私も応援。
立憲民主党泉健太代表によるご挨拶。
「高木まり」候補のために多くの方々が足を止めて、お聞きいただきました!
応援をよろしくお願いします!
5月21日(火)、今朝は7時から2時間ほど「変えよう東松山」応援市議団そして「高田まさひと」市議と共に駅でのお訴え。
そして、昼は遊説、夜は5時半から2時間ほどの街頭演説。
明日の公示前にしっかりとお訴えをさせていただきました!
6月20日(月)、党企業・団体交流委員会の役員として、公益財団法人全国法人会総連合と全国間税会総連合会を訪問。
インボイス制度について、意見交換。
立憲民主党は、インボイス制度廃止法案を提出しています。
永田町から帰り、東松山駅で午後7時まで「変えよう東松山」高田まさひと市議とお訴え。
駅には応援市議団の皆さんも通勤通学の皆様にご挨拶。
明日の朝と夕もお訴えをさせていただきます!
6月18日(土)、「東松山市スポーツ少年団母集団育成研修会」を松山市民活動センターにおいて開会。
私は主催者としてご挨拶。
25団から役員の方々が出席していただきました。
森浩寿大東大教授からは「いま考えなければならないジュニアスポーツの課題」、蕪木智子大東大教授からは「ジュニア期のケガを防ぐスポーツ栄養学」の講演。
ご多用の中、出席をいただいた指導者の皆さんありがとうございました!
私が会長を務める東松山市ボウリング連盟通常総会。
来年は創立30周年を迎えます。
今年の市民総合体育大会ボウリング大会は
○8月21日日曜日
○1時30分スタート
○アイビーボウル北本
で開催いたします。
ボウリング愛好者の皆様の参加をお待ちいたします!
6月17日(金)、東松山市商工会館において、青年部OB会総会が開かれました。
私は来賓としてご挨拶。
会場には同級生が数人。
昔の青年部の仲間ががそのまま歳をとったような感じで不思議。
商工会青年部に入会したには20歳後半。
関東甲信越静(その時の全国大会)の弁論大会に、当時の中里昱夫東松山市商工会青年部長から背中を押され挑戦。
ブロックや埼玉県大会を勝ち抜いて優勝したのが懐かしい。
6月16日(木)、新木場にある私の義弟が代表取締役社長を務める「大矢運送」にて、さわやかな海風を感じながら蓮舫参議院議員からご挨拶をいただきました。
今夜は地元駅にて「変えよう東松山」応援市議団の駅頭。
6月15日(水)、地方創生に関する特別委員会。
文部科学委員会、代議士会、本会議と立て続けに開かれ150日国会も閉会となりました。
そして党両院議員総会。
来る夏の闘いに向けて力強くガンバローコール!
東上線で地元に帰って、駅前にて国政報告。
続いて市内を遊説活動。
1月17日に始まった国会も今日で150日。
臨時国会が召集されるまで地道に日々の遊説活動を!
6月14日(水)、今朝は「変えよう東松山」高田まさひと市議と共に1時間の駅頭演説。
そして国会へ。
立憲民主党「自衛隊員応援議員連盟」設立総会。
枝野幸男代議士が会長に就任。
全国各地で活動する現場の自衛隊員に関する現状や課題に関する実情把握や調査研究を行い自衛隊員の活動を支援。
そして国として必要な施策を推進し、もって我が国の安全保障体制及び災害対応力を強化するために設立しました。
6月13日(月)、朝の東松山駅。
「変えよう東松山」応援市議団が中心となってご挨拶。
県土整備事務所にて多田邦彦所長にご挨拶。
担当者には市民の方からいただいたご要望の個所を説明させていただきました。
国政はもとより、市政、町政、村政に対するお困りの事等あればご遠慮なくご相談ください。
市内遊説が終わり、最後に東口にて1時間ほど国政報告をさせていただきました。
6月12日(日)、今日も昨日に続き街頭演説中心に遊説活動。
お昼は高坂駅前の「朝日屋」さんでカツ煮定食お蕎麦付き。
美味しくいただき元気倍増!
午後は街頭演説中にものすごい雨が降ってきましたが、雨が上がりの爽やかな青空のもと、遊説再開!