11月28日(日)、今日はさわやかな青空のもと、若葉駅街頭演説からスタート!
原点のポスター貼り。
総選挙の最中、若葉駅でお会いした方が、偶然自転車でお見えになりお話を伺いました。
「投票した甲斐があった!」とおっしゃって。
重いひと言です。
皆様の思いをしっかりと国政にお届けいたします!

11月27日(土)、第35回東松山市スポーツ少年団駅伝競走大会で大会会長としてご挨拶。
青空の下、子ども達が元気いっぱいに駆け抜けていきました。
早朝から準備のためにお手伝いをいただいた、各団役員の皆様に厚く感謝を申し上げます!
鳩山町でポスター貼り。
ご家族がお出になっていただき、ありがとうございました!
遊説途中、ウォーキング途中のご夫婦から「二人で投票したよ!」と声をかけられました。
ありがとうございます!
上尾市長選挙最終日の打ち上げ式。
再選を目指す『はたけやま稔』候補の応援に駆けつけました。
地元大島あつし衆議院議員、熊谷ひろと参議院議員、自治体議員そして連合埼玉の皆様と共に熱いエールを!

11月26日(金)、今日も立憲民主党代表選挙不在者投票の立ち合いで永田町へ。
地元に帰り遊説活動。
締めくくりは東松山駅で通勤通学の方々に国会活動のご報告!
この総選挙でお訴えをさせていただいた「格差解消」「教育の無償化」等、実現に向けて全力を尽くしてまいります!

11月25日(木)、9夕刻から横浜市桜木町駅前にて『立憲民主党代表選挙街頭演説会』。
その後、横浜ロイヤルパークホテルにおいて『候補者討論会』。
私は代表選挙管理委員会委員として青木愛参議院議員と共に立ち合い。
神奈川県連の皆様、関係皆様のお力をいただき盛大に意義深く開催をすることができました!

11月24日(水)、今日も終日ポスター貼り。
ご挨拶にお伺いすると、本当に当選を喜んでいただいて感動。
私のことなのにこんなに喜んでいただいて…。
そのありがたい思いを胸にしっかりきざんで頑張ります!!

11月21日(日)、連合埼玉比企地域協議会4役会議でご挨拶。
そして国政に対する意見交換会。
様々なご意見をいただきありがとうございました!
その後、中村ひろし坂戸市議会議員が応援に来ていただき、坂戸市内で遊説。
お買い物に見えた鳩山町の方が『私の家族、そして兄夫婦家族そろって投票しました!』とおっしゃっていただきグータッチ!
又、他の女性から『がんばんなきゃダメよ!』と大きな声で励ましをいただきました。
本気で頑張ります!

11月20日(土)、今日は、午後1時半から党本部5階ホールにおいて『立憲民主党代表選挙2021党員・協力党員・パートナーズオンライン公開討論会』、そして午後7時から『女性議員ネットワーク意見交換会が』が開かれ、私は代表選挙管理委員会を代表して立ち合いを務めさせていただきました。
実りある公開討論会と意見交換会になりました。
候補者の皆様、出演者の皆様、オンライン参加者の皆様、そして報道関係の皆様、スタッフの皆様、大変にお疲れさまでした!


11月18日(木)、立憲民主党代表選挙管理委員会が参議院会議室において開かれました。
委員には難波奨二参議院議員(委員長)、青木愛参議院議員、宮沢由香参議院議員、神谷裕衆議院議員と私の5名。
委員としての職責をしっかりと果してまいりたいと存じます!
参議院から出たところに衆議院第二議員会館があります。
地下に入って永田町駅へ。

11月17日(水)、坂戸市内での街頭演説途中、近寄って来てくださった方から『投票したけど、残念でしたね。
いい勝負だったのに…』
『ありがとうございます。力不足で申し訳ありませんでした。でもおかげさまで比例で当選しました』
『えーッ!当選したの!?そりゃ良かった!』と満面の笑みでお帰りになりました。
夜中の当確でしたから申し訳ありませんでした!
今日も数ヵ所にて街頭演説を行いました。
演説の最後は東松山駅で。


11月15日(月)、今日は10区10市町長にご挨拶。
遊説途中で街頭演説。
車フロントの初心者マークは今日の「立憲号」運転手、中村ひろし坂戸市議会議員の初心者マークです。
私も「初心を忘れず」活動を続けてまいります!

11月14日(日)、今日も終日良い天気で遊説日より。
活動終了、愛車『立憲号』の手入れを。
ポスター貼りグッズの整理、時折充電するバッテリーは両手で持ってもやっとこ。
明日の朝は洗車してあげるかな。
看板背負っているので手洗いで、だから愛着わくんですね!

11月13日(土)、今朝は東松山市レクリエーション協会会長として市民総体パークゴルフ大会開会式でのご挨拶。
そして、始球式。
青空の下でナイスショット!
続いて吉見町9条の会スタンディングでご挨拶。
その後遊説活動。
多くの方々にお祝いの言葉をいただきました。
皆様のお声をしっかりと国会にお届けします!

11月12日(日)、今日は財務金融委員会、代議士会、本会議、そして両院議員総会。
本会議では会期末処理を行い閉会。
本格的に所属する委員会は来年の通常国会からスタートします。
久しぶりの委員会室、各大臣に質した記憶が鮮明によみがえります!
議員会館1221号室から秩父の武甲山が眺められます。
地元の山々を眺めてホッとします!

11月11日(木)、今日は代議士会に続いて本会議。
常任委員長の選挙、憲法審査会委員の選任、政治倫理審査会委員の選任が行われました。
その後、代表選挙管理委員会に出席。
私の議席番号は150番です。
議長から議席を見て中央少し左側となります。

11月10日(水)、初登院。
久しぶりに名前のスイッチを入れて。
ほぼ中央に私の名前があります。
県内選出議員である枝野幸男代表、大島敦議員、小宮山泰子議員、森田議員と共に写真撮影。
代議士会会長は小宮山泰子議員。
代表選挙管理委員会出席後帰宅。
しばらくはあわただしい国会日程、気を引き締めて臨んでまいります!

11月9日(火)、事務所が決まりました。
第2衆議院議員会館1221号室です。
1期目~2期目と同じ会館の11階でしたので見慣れた景色のはずですが、新鮮。
初心に帰って皆様のお役に立てるように頑張ります!
皆様是非、お越しください!
両院議員総会。
久し振りに多くの仲間の議員とお会いいたしました。
その後、代表選挙管理委員会が開かれ出席。
5人のメンバーのひとりとして重責を担うことになりました。
しっかりと務めを果たしてまいります!
4年前まで愛用していたバッグを背負って帰宅。

11月7日(日)、今日は日曜日で、事務所も休み。
応援していただいたボランティアの皆さん、事務所の皆さん、多くのみなさんにとって久しぶりの日曜日でしょう。
体調を整えてください。
私は愛車『立憲号』と挨拶回りにお伺いしております!

11月6日(土)、総務省において当選証書をいただきました。
この1枚の証書には90,214名の方々の思いが込められています。
『あったかな社会』実現のために全身全霊で頑張ります!
出口にて埼玉7区の「小宮山やすこ」議員、北海道の「おおつきくれは」議員と共にテレビ取材がありました。
また、お昼のNHKニュースに私が当選証書をいただいている映像が紹介されたとのご連絡を数人の方々からいただきました。
