5月25日(水)、第29回吉見町通常総代会が開催されました。三村喜宏会長の元気なご挨拶で始まり、すべての議案も順調に可決されました。吉見町商工会は水仙・菜の花まつり、コスモスまつり、八丁湖ヒーリングナイト、百穴まつりなど、「まちおこし」に積極的に関わっています。まちづくりの原点ですね。総会を契機に今後さらなる発展をご祈念申し上げます。
5月21日(土)、「第3回ときがわ町ノルディックウォークin埼玉」が美しい山並みに囲まれた西平運動場で開催され、ご挨拶にお伺いいたしました。ときがわ町はノルディックウォークの公認指導員数が県内最多で、愛好者も多く、町をあげて盛大に開催されました。
また、今日は私が会長を務める東松山市体育協会の定時評議員会が開催されました。役員改選については、私が引き続き会長に選任いただき、副会長に中里協弘氏、下境捷正氏が再任。また田中透理事長、寺田浩之副理事長、柳沢喜春副理事長は先の理事会で選任されました。
本年度はホームページをリニューアルし、6月から体育協会24団体、レクリエーション協会14団体、スポーツ少年団36団体が紹介されます。「まず参加、楽しくスポーツ、みんなが主役」を合言葉に今後ともスポーツの普及振興に努めてまいります。
松山市民活動センター大ホールで挙行された東松山市体育協会表彰式では、功労者22名、最優秀選手75名、最優秀団体13団体、優秀選手34名、優秀団体14団体合計158の団体個人の方々が表彰されました(写真上は柳沢佳久氏からの謝辞)。長年にわたり当市のスポーツの発展にご尽力いただいた指導者の皆様や、市内外で素晴らしい活躍をされたアスリートの皆様が、今後とも健康に留意されさらなるご活躍を遂げられますことをご祈念いたします!

5月20日(金)、小川町国政報告会。「坂本ゆうのすけを励ます会」笠間大蔵代表が中心となって、ご多用の中多くの方々にお集まりをいただき、私が国政報告を申し上げさせていただきました。松坂喜浩埼玉県議会議員ををはじめ、地元の井口亮一町議、そして東松山市議、吉見町町議の方々もお見えになり盛大に開催されました。私にとりましても、初めての小川町での国政報告会。お越しをいただきました皆様に心から御礼申し上げます。

5月19日(木)、衆議院本会議終了後、嵐山町商工会第56回通常総会に出席。新井茂商工会長を中心に会員の方々が出席をされ意義深く開催れました。嵐山町商工会は夏祭りをはじめ、地域おこしのイベントを積極的に開催されまちおこしの原動力になり、郷土の繁栄に貢献されています。歴史と伝統のある文化を持つ嵐山町。今日の総会を契機にさらなる発展を遂げられますようご祈念申し上げます。

5月16日(月)、東松山駅にて街頭演説。
今朝は大野元裕参議院議員も駅前で広報誌を配布しながらご挨拶。
来るべき夏の参議院選挙の民進党公認候補として精力的に県内を回っています。
私も、1時間半の演説後、午後からの衆議院本会議出席にため国会へ。


5月14日(土)、丸広通り拡幅完成セレモニーが丸広百貨店駐車場において開催されました。そして今日は、東松山市レクリエーション協会総会、NPO法人東松山市学童保育の会定期総会、東松山市サッカー協会総会と出席。
丸広通り拡幅整備事業は、私が平成6年に東松山市長に就任しその一期目に、埼玉県のご支援をいただいて約30億円の県費で市役所周辺のバリアフリー事業を計画させていただいたものです。
「まちづくりは100年の大計」という言葉がありますが、大切な土地をお持ちの方々や、テナントとして営業されている方々など多くの方々のご理解がなければ拡幅事業を進めることはできませんでした。
山崎太加幸商店会長をはじめ、計画当時の、小澤政治前商店会長、役員の皆様の熱意と希望によって見事に完成されたものと考えています。
今後とも東松山市の商店会の核として、そして地域に愛される通りとして大きく発展されることをご祈念申し上げます!

5月11日(水)、今日の午前中は文部科学委員会。
午後から連合埼玉青年委員会との意見交換会、民進党文部科学部門会議、先端科学技術委員会勉強会等。そして夜には、日本若者協議会との公開政策協議(写真上)と会議が立て続けに。
日本若者協議会からの政策提言には「供託金・推薦人制度選択制の導入」「子ども・若者省の設置」「若者の意見を集約する若者協議会の設置」「審議会委員の若年層人員の拡充」「被選挙権年齢の引き下げ」など具体的な提案も出され、岡田代表をはじめ出席議員、若い方たち共に積極的な意見交換が行われました。

5月8日(日)、今年も連休終了。たくさんの街頭演説も終了。
鶴ヶ島駅、若葉駅、坂戸駅…。そしてまちかどで。
駅には「まち」の顔があります。
行きかう方々にも「まち」の文化があります。
「雨の中、ご苦労様です」「応援しています」と声をかけられ。日差しが強いと冷たいお茶を私にお持ちになる方もいらっしゃって。
多くの方々に手を振っていただきました。
温かい出会いを感じました。
埼玉県10区は都会的で、自然にも囲まれた3市7町。今年も実りのある連休でした!

4月29日(金)、連合埼玉第87回埼玉県中央メーデーが、大宮駅前の鐘塚公園において
盛大に開催されました。私も開会前に民進党遊説カーで演説。
会場には5000名を超える方々が集合。
式典終了後、民進党埼玉県支部にて夕方6時までのリレー街頭演説が行われ、熊本地震に対しての募金活動も行われました。ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました!

