バックナンバー

* RSS FEED

12月22日(金)、平成29年度第2回総合企画委員会及び同委員会第3回企画部会合同会議が岸記念体育会館において開かれました。

今日の会議は〇日本スポーツ協会コーポレートメッセージ、コーポレートカラー、ロゴについて。

〇日本体育協会スポーツ推進方策の策定について

〇事業評価システムの構築についてが主な議題。

また、現在、国においては中学校運動部活動の地域への移行が検討されています。そのための受け皿となるべく地域におけるスポーツ少年団と総合型地域スポーツクラブを包括する地域スポーツクラブ体制の整備が求められています。

私からは今後の地域スポーツの在り方について提言を申し上げました。

 


このページのトップへ

12月17日(土)、連日ご挨拶に伺う。

ここの所冷え込んで。

遠く富士山が夕日に美しい!


このページのトップへ

12月15日(金)、お酉さま。

例年この日は寒波が来て冷え込む。

「寒いですね!」がご挨拶で。

何度目のお酉さまか。

小さなころから続く縁日。

奉賛会役員の皆様、ありがとうございます!

 


このページのトップへ

12月12日(火)、今日も一日ご挨拶まわり。

天気は良いけれど北風が冷たく。

応援をいただいた方々のお気持ちは暖かく。

遠くの山々が美しい!


このページのトップへ

12月10日(日)、第5回埼玉県テコンドー選手権大会。

 

選手宣誓は元気いっぱいの平井奏波君。

 

私は協会最高顧問としてご挨拶。

 

子どもたちは寒くても元気いっぱい。

齋藤克子会長をはじめ役員の皆さん、ご尽力ありがとうございました。

そして午後から東松山市国際交流協会設立20周年記念交流パーティー。

私は初代会長として出席。

現東松山市国際交流協会会長は埼玉県テコンドー協会会長の齋藤克子さん。

出身国が違う多くの方々が楽しくわきあいあいに。

ここまでに築いていただいた会員の方々に頭が下がります。


このページのトップへ

12月8日(金)、今日もご挨拶にお伺い。

午前中は鶴ヶ島市、夕刻はときがわ町へ。

山あいの地域は自然が美しい。


このページのトップへ

 

12月4日(月)、日本体育協会において日本馬主協会連合会から助成金の贈呈式。

伊藤雅俊日本体育協会会長、大八木信行日本馬主協会連合会会長そして両団体の役員が意見交換を行いました。

私は日本スポーツ少年団本部長として出席。

少年団にも長きにわたり暖かいご支援をいただいています。

来年度も子ども達にために各ブロックの事業で有効に使わせていただきます。

心から感謝申し上げます。


このページのトップへ