
7月4日(木)、朝10時、さいたま市において立憲民主党公認候補「くまがい浩人」候補者の出発式。
私も激励のご挨拶。

雨の中駆けつけていただいた方々に感謝申し上げます!

そして、午後6時から大宮駅東口において出陣式。
私も応援のご挨拶。

現在の日本は、人口減少と高齢化、価値観やライフスタイルの多様化、生活の不安定化などの大きな変化にさらされています。
ひと握りの政治家による政治では、新しい令和の時代を切り拓くことはできません。
これからの日本には、大きなパラダイムシフト(社会の規範や価値観が変わること)が必要です。
さまざまな課題を可能性に変え、未来を切り拓いていくための、価値観と社会のありかたの転換。
その転換をみなさんと共に進めていきます。
「立憲民主党」は3つのパラダイムシフトを転換します。
1.ボトムアップ経済への転換
家計を豊かにすることを最優先にし、老後や子育て、教育などへの投資を強化することで、経済の6割を占める個人消費を回復させます。社会保障の充実と成長戦略は一体です。一人ひとりを豊かにすることを通じて持続的な成長を実現する、ボトムアップの経済政策に転換します。
2.多様性を力にする社会への転換
人口減少と高齢化の時代を迎えた日本にとって、多様な個人の可能性がこれからの力の源泉です。あらゆる分野での女性への差別をなくし、参画を進めます。価値観やライフスタイル、LGBTQ(性的思考・性自認)や障がいの有無、出自などによる差別を許さず、多様性を力にする社会へ転換します。
3.参加型政治への転換
立憲主義を回復し、政治への国民の信頼を取り戻します。進行しつつある社会の分断を乗り越えるには、一人ひとりの生活の声から始まる、参加型政治への転換が必要です。議会の行政監査機能、情報公開を強化し、国民投票や住民投票などによって多様な民意を受け止め、積極的な政治参加の機会を保障します。
今日、17日間の選挙戦の火ぶたが切られました。
参議院選挙は21日投開票。
今日は雨の降りしきる中、ポスター貼りのお手伝いをしていただいた皆さん、本当にありがとうございました!
多くのボランティアの方々の応援のもとに、選挙戦をしっかりと戦ってまいります!
活動報告