10月26日(月)、今日は山あいの地域でポスター貼り&遊説活動。
一軒一軒ご挨拶に伺い、お許しをいただいてポスターを貼らせていただきます。
「何の放送が始まったのかと思ったら坂本さんかい」とお出になっていただく方もいらっしゃって。
よく歩いた一日でした!

10月25日(日)、立憲民主党埼玉県総支部連合会設立大会が浦和ロイヤルパインズホテルにおいて開催。
県内の国会議員・総支部長・自治体議員が一堂に集いました。
国民の皆様の生活を守るために一丸となって進んでまいります!

10月19日(月)、今日は小雨模様で、涼しさを通り越して肌寒く感じる一日。
季節の変わり目。
暑かった夏もついこの間のよう。
鶴ヶ島市でまちかど街頭演説。
今だに国会論戦が行われない異常な国会だが、審議することは山積している。
コロナは?日本経済は?オリンピックは?苦しんでいる商店や中小企業は?職を失った方々は?
国会で真剣に議論し、結果を出していただきたい。

10月16日(金)、今日は熊谷裕人参議院議員に応援に駆けつけていただき、東松山駅東口にて朝7時から1時間の街頭演説。
その後、鶴ヶ島市方面へ遊説&街頭演説。
熊谷議員は予算委員会に所属され、10月26日から始まる臨時国会に臨みます。
国会も6月に閉会になって、その後首班指名の3日間が開会されただけ。
コロナ禍で抱える問題は山積しているのに、なぜ国会を開かないのか理解できません。
国民の生活と命を守るために、新政権は一刻も早くそして持続的に開会するべきだと考えます!

10月11日(日)、坂戸市民の会幹事の方々との意見交換会。
私の政治姿勢などお聞きいただいて意見交換。
実りあるひとときとなりました。
その後、まちかど街頭演説。
家からお出になってお聞きいただく方もいらっしゃって。

10月4日(日)、岡澤道場埼玉県本部新道場完成祝賀会。
私は埼玉県協会の最高顧問として出席。
心からお喜び申し上げます。
この旅の新道場建設にあたっては、東松山市テコンドー協会磯部茂文会長をはじめ関係者の方々の絶大なるご尽力によって完成されました。
コロナ禍における活動は選手にとっても指導者にとっても厳しい中、だからこそ果たせる役割も大きいと考えます。
将来を担う大切な子ども達のために、そして郷土のスポーツ振興のために大きく飛躍されることを祈念いたします!

10月2日(金)、窓を開けての遊説がさわやかに感じる秋晴れの一日。
ときがわ町でのポスター貼りでは、自転車に乗った方が「応援してるよ」とおっしゃっていただきながら、すぐわきを通り過ぎて行かれました。
その一声がとってもうれしい!
