バックナンバー

* RSS FEED

2016_09_17_%e5%85%ab%e3%83%84%e4%bf%9d%e5%9c%b0%e5%8c%ba%e3%83%bb%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e4%bd%93%e8%82%b2%e7%a5%ad

9月18日(日)、週末は各地区のイベントや総会に出席。大久保道夫八ツ保公民館長・岡部玲子八ツ保小学校校長が中心となって実行委員会が開催。川島町八ツ保小学校運動会・八ツ保地区体育祭。

2016_09_17_%e4%b8%89%e4%bf%9d%e8%b0%b7%e5%b0%91%e9%81%8b%e5%8b%95%e4%bc%9a

石原島恒夫三保谷公民館長が実行委員長となって三保谷小学校運動会・三保谷地区体育祭が開かれました。

共に地区体育祭と運動会が一緒に開催されるので地域住民と子ども達が一緒に参加するので、地域コミュニケーションが図られ一体感があります。

2016_09_17_%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%90%e8%b8%8a%e3%82%8a%e5%ad%90

東松山市サンバカーニバル。

2016_09_17_%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%90

今年も多くの方々が参加され盛大に開催されました。

2016_09_17_%e6%8c%a8%e6%8b%b6

第25回羽一彼岸やぐら大会。稲葉一正羽一区長が実行委員長。今年も盛大に開催されました。

6階建てのやぐらは埼玉県下でもまれではないでしょうか。

2016_09_17_%e5%b8%82%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e9%80%a3%e7%9b%9f%e7%90%86%e4%ba%8b%e4%bc%9a

私が会長を務める東松山市スキー連盟理事会。

来年度の事業計画や予算案が審議され。2ヵ月後にはもうスキー場がオープンしシーズンに突入します。

夏祭りが終わる頃になるとスキーヤーはワクワクしてシーズンの話で盛り上がります!

2016_09_17_%e6%af%94%e4%bc%81%e9%83%a1%e5%b8%82%e9%87%8e%e7%90%83%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84%e5%b0%91%e5%b9%b4%e5%9b%a3%e4%bb%a3%e8%a1%a8%e8%80%85%e4%bc%9a%e8%ad%b0

比企郡市野球スポーツ少年団「秋季東松山大会」代表者会議。中島守雄会長を中心に指導者が出席。

10月10日・16日の2日間で開催されます。暑い夏をしっかり練習した子ども達の活躍が逞しく見える大会です。

2016_09_18_%e3%83%a6%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%83%ab%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%ab

東松山ユンゲルコール創立55周年「歌劇」の一幕の練習。

私も古くからのメンバーの一人として闘牛士の役で登場します。

11月19日(日)に東松山市民文化センターで開催されますので、多くの皆さまにお越しいただければと願っています。

日が落ちるのが早くなってきたと感じる今日この頃。各地区公民館では文化祭が間もなく開催されます。

今年もできるだけ多くの公民館祭りにお伺いして、地域の伝統や芸術、文化にふれ、お話しをお聞きしたいと考えています。


このページのトップへ